熊木建築事務所ブログ
2025.4.25(金)/お知らせ
初めての見学会で聞いてよかった5つの質問
「見学会へ行ってみたいけど、何を聞いたらいいか分からなくて…」
先日あるお客様とのお打ち合わせでこんなお話がありました。
たしかに、初めての見学会って緊張しますし、質問するのも勇気がいりますよね。
そこで、家づくりをしたオーナー様から伺った「これ、聞いておいてよかった!」と感じた質問をご紹介します!
これから見学会に行かれる方の参考になれば嬉しいです。
①「この間取り、どうしてこの形になったんですか?」
この質問をすることで、家族構成や生活スタイルに合わせた設計意図を聞くことができます。
自分たちの暮らしと比較しやすくなるので、おすすめ。
②「収納ってどれくらいの量を想定していますか?」
実際に住む人の物量と収納計画のバランスを確認できます。
例えば土のついた野菜を頂く事が多い、買い物は週に何回などによりパントリーの大きさや仕様も変わります。
洋服、靴、布団…具体的にイメージすることができ「うちはもう少し収納欲しいな」など考えることができます。
③「家事動線って意識してつくっていますか?」
ここはあえて聞くことで、日常のストレスを減らす工夫を考えてくれるかどうか知ることができます。
めんどうな家事をどう効率的にできるか、方法は家族のライフスタイルにより変わってきます。
実際に動いて見ながらイメージすることも大切です。
④「この設備、使い勝手はどうですか?」
完成見学会の場合は、案内をしてくれる担当に「使っている方の感想は?」と聞いてもいいかもしれません。
入居宅見学会の場合、実際に住んでいる人のリアルな声を聞くことができます。
例えば「最初は心配でこの機能も付けたんだけど、あまり使わないかも」なんて声が聞けたら、参考になりますよね!
キッチンやお風呂など毎日使う場所は特にチェックです。
⑤「この家で“もっとこうすればよかった”って所はありますか?」
これは入居宅はもちろんですが、完成見学会の場合は案内する担当でもリアルな声を持っていることが多いので、
おすすめな質問です。
後悔したポイントを聞けると自分たちの計画に活かすことができます。
いかがでしょうか?
見学会はただ「見る」はもちろんですが、「聞くこと」でぐっと深まります。
自分たちにとっての理想の暮らしを掴むためにもぜひ積極的に質問してみてください!
では!!